書評の楽しみを考える Book Japan

 
 
 
トップページ > 岡崎武志さんの本、10月の第2・3弾登場。貧乏でも楽しい人生!『あなたより貧乏な人』 マニアも驚く難問・珍問!『古本検定』

岡崎武志さんの本、10月の第2・3弾登場。
貧乏でも楽しい人生!『あなたより貧乏な人』
マニアも驚く難問・珍問!『古本検定』



「大貧乏者たちから、ある種の勇気や励ましをもらってほしい」
岡崎武志さんからのメッセージ

本や古本に関する著作を出してきた私としては、いささか異色な新刊となりました。ただし、人に取材したわけではなく、すべて本を資料としている点では「本の本」であることに変わりはありません。

「格差」や「貧困」という文字が、新聞雑誌で大きく扱われるようになり、派遣切り、ネット難民、ホームレス、生活保護家庭などの急増が社会問題となっています。「貧困」の時代と言えそうです。
そこで、過去に「貧」を味わい尽くした人たちを集めて、彼らはどんな暮らしをしていたのか、どんな気持ちで貧困を味わったのかを調べることにしました。これは材料にことかかない。詩人、小説家、画家などは、若き日にどん底生活を送った人が多い。資料や本を集めて、取り上げられた人はその一部にすぎない。

本を一冊書いたことでわかったのは、貧乏についての文章はいくらでも読める、ということだ。金持ちの話はすぐに食傷するが、貧乏話は飽きがこないんです。それは貧しさを自ら選んで意気軒昂としている人が多いことと、そんな自分を客観視することから生まれる諦念やユーモアが、日本文学の基調を成すからです。

貧乏を嘆き苦しむより、貧乏に浸って、その境地を楽しむ。そんなわけには実際問題、なかなかいかないよと言われそうですが、少なくとも、大貧乏者たちからある種の勇気や励ましをもらえることは確実だと思います。
他人の貧乏話ばかり暴露するのも気がひけるので、自分の若き日の貧乏な姿も「告白」というかたちで書いております。

『あなたより貧乏な人』 >>購入する

『あなたより貧乏な人』CONTENTS

プロローグ 日本人は貧乏でも幸福に生きられる民族である

第1章 腐裕(フユウ)より貧格(ヒンカク)の人たち

ビッグだったが貧しかった。 貧しかったが輝いて生きた。
天本英世 金子光晴 稲垣足穂

第2章 愉快痛快! 有名人のマル貧秘話

赤瀬川原平 岸部四郎 群ようこ 西原理恵子 吉田拓郎 明石家さんま ほか

第3章 男もすなる貧乏を女もしてみんとて

吉永小百合 西加奈子 石坂啓 森茉莉

第4章 マル貧生活を生き抜く庶民の知恵

究極の貧乏レシピ 四畳半伝説 ほか

第5章 これだけ押さえればOK! 古今東西借金術

ドストエフスキー・石川啄木から竹中直人・原田宗典まで

第6章 貧乏をバネに遥かに高く

五木寛之 浅沼稲次郎 和田芳恵





「古本者の知恵を結集」
編集・岡崎武志さんからのメッセージ

「検定」ブームに乗っかって、その穴を突くかたちで、一冊の本ができあがりました。本気で「古本検定」の機構を作って、実施しようと思っているわけではない。あくまで「遊び」で、さまざまな問題に挑戦しながら、古本の楽しさ、知識を身につけてもらおうと、古本者の知恵を結集しました。

よく、こんな馬鹿馬鹿しい、あるいは面倒な問題を作ったものだなあ、とあきれながら、しかし随所では、そうだったのかと感心しながら読んでいただきたい。

「ドアを開いて古本の荒野へ」
(執筆者の1人)ライター・北條一浩さんからのメッセージ

『古本検定』を作るために、ある日みんなで合宿をしました。
よくぞ東京都内にこんな秘境のような旅館が!
そう思うような不思議なその旅館は小高い丘の上に在り、客室の床が少し傾いていたりして、ぼくらはいつもとは違う時間の中にすべり落ちて行きました。

そんな、忙しすぎるこの時代からスッと抜け出したような時間と空間の中から古本問題がポツポツと生まれ、取材や執筆や制作に数ヶ月の時間が経過して、この『古本検定』ができあがりました。

古本の猛者の方から見たら、ずいぶん甘いなと思う解答や、間違いもあるかと思います。そこはどうぞビシバシ、遠慮なくご指摘ください。
そしてこの本をきっかけに、今度の週末は神保町をまわってみようとか、この本を探してみようかな、とか、そんな気持ちが一つでも多く生まれたら、担当ライターとしてはそれがいちばんうれしいです。

ドアを開いて古本の荒野へ。
『古本検定』のページをめくって、ようこそ古本の泥沼へ!

『古本検定』 >>購入する

『古本検定』CONTENTS

はじめに 岡崎武志

古本検定【初級】

そもそも古本って、何ですか? さて、まずは古本屋に行ってみよう。

古本四コマ劇場 喜国雅彦

インタビュー 穂村弘

「紙もの」と「ビジュアル」に惹かれる理由。

古本検定【中級】

古本にも、いろいろあります。古本屋にも、いろいろあります。

古本四コマ劇場 久住昌之

インタビュー 吉田豪

邪道系古本王、タレント本、格闘本を語る。

古本検定【上級】

古本は、愉しい。古本は、苦しい。

古本四コマ劇場 丸尾末広

インタビュー 鹿島茂

教授、パリの古本けもの道を往く。

古本クロスワード

場生松友子(古本海ねこ) 瀬戸雄史(古書往来座) 山本善行(古書善行堂) 解答

古本屋に行こう!

あとがき 岡崎武志


岡崎武志さんの本、10月の第1弾
『太宰萌え─入門者のための文学ガイドブック』のご紹介はこちら


『あなたより貧乏な人』『古本検定』書籍情報

あなたより貧乏な人
岡崎武志
メディアファクトリー随筆・エッセイ] 国内
2009.10  版型:B6
価格:1,260円(税込)
>>詳細を見る
古本検定
岡崎武志
朝日新聞出版ライフ] 国内
2009.10  版型:B6
価格:2,100円(税込)
>>詳細を見る

新着情報

2013/08/16[新着書評]
『きことわ』朝吹真理子
評者:千三屋

2013/08/15[新着書評]
『テルマエ・ロマエⅥ』ヤマザキマリ/「1~3巻は大傑作、4~6巻は残念な出来」
評者:新藤純子

2013/06/19[新着書評]
『高円寺 古本酒場ものがたり』狩野俊
評者:千三屋

2013/06/18[新着書評]
連載「週末、たまにはビジネス書を」第11回
『くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ』熊本県庁チームくまモン

評者:蔓葉信博

2013/05/12[新着書評]
『フィフティ・シェイズ・ダーカー(上・下)』ELジェイムズ
評者:日向郁

2013/04/04[新着書評]
『クラウド・アトラス』デイヴィッド・ミッチェル
評者:千三屋

2013/03/15[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第10回 『投資家が「お金」よりも大切にしていること』藤野英人
評者:蔓葉信博

2013/02/18[新着書評]
『はぶらし』近藤史恵
評者:日向郁

2013/01/31[新着書評]
『知的唯仏論』宮崎哲弥・呉智英
評者:千三屋

2012/01/30[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第9回 『思考の「型」を身につけよう』飯田泰之
評者:蔓葉信博

2013/01/25[新着書評]
『醤油鯛』沢田佳久
評者:杉江松恋

2013/01/18[新着書評]
『秋田寛のグラフィックデザイン』アキタ・デザイン・カン
評者:千三屋

2013/01/17[新着書評]
『空白を満たしなさい』平野啓一郎
評者:長坂陽子

2013/01/15[新着書評]
『箱根駅伝を歩く』泉麻人
評者:千三屋

2013/01/11[新着書評]
『世界が終わるわけではなく』ケイト・アトキンソン
評者:藤井勉

2012/12/21[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第8回 『ネンドノカンド 脱力デザイン論』佐藤オオキ
評者:蔓葉信博

2012/12/19[新着書評]
『デザインの本の本』秋田寛
評者:千三屋

2012/12/12[新着書評]
「さしたる不満もなく私は家に帰った」第2回「岸本佐知子『なんらかの事情』と近所の創作系ラーメン屋」
評者:杉江松恋

2012/11/28[新着書評]
『ニール・ヤング自伝I』ニール・ヤング
評者:藤井勉

2012/11/22[新着書評]
『日本人はなぜ「黒ブチ丸メガネ」なのか』友利昴
評者:新藤純子

2012/11/21[新着書評]
『私にふさわしいホテル』柚木麻子
評者:長坂陽子

2012/11/19[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第7回 『老舗を再生させた十三代がどうしても伝えたい 小さな会社の生きる道。』中川淳
評者:蔓葉信博

2012/11/15[新着書評]
『格差と序列の心理学 平等主義のパラドクス』池上知子
評者:新藤純子

2012/11/09[イベントレポ]
兼業古本屋のできるまで。とみさわさん、なにをやってんすか

2012/11/08[新着書評]
『機龍警察 暗黒市場』月村了衛
評者:大谷暁生

2012/11/02[新着書評]
『なしくずしの死』L-F・セリーヌ
評者:藤田祥平

2012/10/31[新着書評]
『エコー・メイカー』リチャード・パワーズ
評者:藤井勉

2012/10/30[新着書評]
『文体練習』レーモン・クノー
評者:藤田祥平

2012/10/25[新着書評]
『生きのびるための建築』石山修武
評者:千三屋

2012/10/24[新着書評]
『占領都市 TOKYO YEAR ZERO Ⅱ』デイヴィッド・ピース
評者:大谷暁生

2012/10/23[B.J.インタビュー]
「この翻訳家に聞きたい」第3回 藤井光さんに聞く「アメリカ文学の"音"って?」(後編)
インタビュアー:石井千湖

2012/10/22[B.J.インタビュー]
「この翻訳家に聞きたい」第3回 藤井光さんに聞く「アメリカ文学の"音"って?」(前編)
インタビュアー:石井千湖

2012/10/19[新着書評]
『最後の授業 ぼくの命があるうちに』ランディ・パウシュ、ジェフリー・ザスロー
評者:日向郁

2012/10/18[新着書評]
『イタリア人と日本人、どっちがバカ?』ファブリツィオ・グラッセッリ
評者:相川藍

2012/10/17[イベントレポ]
ミステリー酒場スペシャル ローレンス・ブロック酒場Part1

2012/10/16[イベントレポ]
ブックレビューLIVE:杉江VS米光のどっちが売れるか!?

2012/10/15[イベントレポ]
ミステリ酒場スペシャル ローレンス・ブロック酒場三連発 PART2~泥棒バーニー、殺し屋ケラー編&ブロックおもてなし対策会議~

2012/10/15[新着書評]
『犬とハモニカ』江國香織
評者:長坂陽子

2012/10/10[新着書評]
『Papa told me cocohana ver.1 丘は花でいっぱい』榛野なな恵
評者:千三屋

2012/10/08[イベントレポ]
“その日”が来てからでは遅すぎる! あなたの知らないお葬式のすべて?ボッタクリの秘密から納得のエコ葬儀プランまで

2012/10/04[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第6回 『本気で売り上げを伸ばしたければ日経MJを読みなさい』竹内謙礼
評者:蔓葉信博

2012/10/03[新着書評]
『青い脂』ウラジーミル・ソローキン
評者:藤井勉

2012/10/02[イベントレポ]
松本尚久さん、落語の楽しみ方を教えてください!

2012/10/01[新着書評]
『ヴァンパイア』岩井俊二
評者:長坂陽子

2012/09/27[新着書評]
『A Life of William Inge: The Strains of Triumph』ラルフ・F・ヴォス
評者:新藤純子

2012/09/25[新着書評]
『鬼談百景』小野不由美
評者:挟名紅治

2012/09/24[新着書評]
『ここは退屈迎えに来て』山内マリコ
評者:長坂陽子

2012/09/20[新着書評]
『銀の匙』中勘助
評者:藤田祥平

2012/09/18[新着書評]
『最初の人間』アルベール・カミュ
評者:新藤純子

2012/09/14[新着書評]
『その日東京駅五時二十五分発』西川美和
評者:相川藍

2012/09/13[新着書評]
『無分別』オラシオ・カステジャーノス・モヤ
評者:藤井勉

2012/09/12[新着書評]
『鷲たちの盟約』(上下)アラン・グレン
評者:大谷暁生

2012/09/11[新着書評]
『ラブ・イズ・ア・ミックステープ』ロブ・シェフィールド
評者:日向郁

2012/09/10[新着書評]
『嵐のピクニック』本谷有希子
評者:長坂陽子

2012/09/07[新着書評]
『本当の経済の話をしよう』若田部昌澄、栗原裕一郎
評者:藤井勉

2012/09/06[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第5回 『戦略人事のビジョン』八木洋介・金井壽宏
評者:蔓葉信博

2012/09/05[新着書評]
『ひらいて』綿矢りさ
評者:長坂陽子

2012/09/04[新着書評]
『失脚/巫女の死 デュレンマット傑作選』フリードリヒ・デュレンマット
評者:藤井勉

2012/09/03[新着書評]
『かくも水深き不在』竹本健治
評者:蔓葉信博

2012/09/01[新着書評]
『残穢』小野不由美
評者:挟名紅治

2012/08/31[新着書評]
『わたしが眠りにつく前に』SJ・ワトソン
評者:長坂陽子

2012/08/28[新着書評]
『芸術実行犯』Chim↑Pom(チン↑ポム)
評者:相川藍

2012/08/27[新着書評]
『ぼくは勉強ができない』山田詠美
評者:姉崎あきか

2012/08/16[新着書評]
『オカルト 現れるモノ、隠れるモノ、見たいモノ』森達也
評者:長坂陽子

2012/08/10[新着書評]
『セックスなんか興味ない』きづきあきら サトウナンキ
評者:大谷暁生

2012/08/08[新着書評]
『深い疵』ネレ・ノイハウス
評者:挟名紅治

2012/08/07[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第4回 小林直樹『ソーシャルリスク』
評者:蔓葉信博

2012/08/03[新着書評]
『はまむぎ』レーモン・クノー
評者:藤井勉

2012/08/02[新着書評]
『清須会議』三谷幸喜
評者:千三屋

2012/07/31[新着書評]
『岡崎京子の仕事集』岡崎京子(著)増渕俊之(編)
評者:相川藍

2012/07/30[新着書評]
『月と雷』角田光代
評者:長坂陽子

2012/07/28[新着書評]
『ことばの食卓』武田百合子
評者:杉江松恋
2012/07/18[新着書評]
『図説 死因百科』マイケル・ラルゴ
評者:大谷暁生

2012/07/13[新着書評]
『最果てアーケード』
小川洋子
評者:長坂陽子

2012/07/12[新着書評]
『なぜ戒名を自分でつけてもいいのか』橋爪大三郎
評者:千三屋

2012/07/05[新着書評]
『少年は残酷な弓を射る』(上・下)
ライオネル・シュライヴァー
評者:長坂陽子

2012/07/04[新着書評]
『未解決事件 グリコ・森永事件~捜査員300人の証言』NHKスペシャル取材班
評者:挟名紅治

2012/07/02[新着書評]
『女が嘘をつくとき』リュドミラ・ウリツカヤ
評者:藤井勉

2012/06/29[新着書評]
連載 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第3回 三浦展『第四の消費』
蔓葉信博

2012/06/27[新着書評]
『シフォン・リボン・シフォン』近藤史恵
評者:相川藍

2012/06/26[新着書評]
『湿地』アーナルデュル・インドリダソン
大谷暁生

2012/06/22[新着書評]
『話虫干』小路幸也
長坂陽子

2012/06/20[新着書評]
『彼女の存在、その破片』野中柊
長坂陽子

2012/06/15[新着書評]
『新人警官の掟』フェイ・ケラーマン
日向郁

2012/06/14[新着書評]
『俳優と超人形』ゴードン・クレイグ
千三屋

2012/06/13[新着書評]
『毒婦。 木嶋佳苗100日裁判傍聴記』北原みのり
長坂陽子

2012/06/12[新着書評]
『WOMBS』白井弓子
大谷暁生

2012/06/11[新着書評]
『21世紀の世界文学30冊を読む』都甲幸治
藤井勉

2012/06/08[新着書評]
『愛について』白岩玄
評者:相川藍

2012/06/06[新着書評]
『柔らかな犀の角ー山崎努の読書日記』山崎努
挟名紅治

2012/06/04[新着書評]
『夜をぶっとばせ』井上荒野
長坂陽子

2012/06/01[新着書評]
「七夜物語』川上弘美
長坂陽子

2012/05/30[新着書評]
連載 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第2回 高畑哲平『Webマーケティング思考トレーニング』
蔓葉信博

2012/05/23[新着書評]
「ピントがボケる音 OUT OF FOCUS, OUT OF SOUND』安田兼一
藤井勉

2012/05/21[新着書評]
「飼い慣らすことのできない幻獣たち」
『幻獣辞典』ホルヘ・ルイス・ボルヘス
藤田祥平

2012/05/16[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第18回」
「その名は自己満足」
長坂陽子

2012/03/30[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第17回」
「そのプライドが邪魔をする」
長坂陽子

2012/02/28[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第16回」
「恋のリスクマネジメント」
長坂陽子

2012/02/15[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第15回」
「非華奢女子の生きる道」
長坂陽子

2012/02/02[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第14回」
「パターン破りの効用」
長坂陽子

2012/01/31[新着書評]
『最高に美しい住宅をつくる方法』彦根明
評者:相川藍

2012/01/20[新着書評]
『ペット・サウンズ』ジム・フジーリ
評者:藤井勉

2012/01/17[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第13回」
胸だけ見ててもモテ期はこない
長坂陽子

2012/01/11[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第12回」
「恋で美しくなる」は本当か
長坂陽子

2012/01/10[新着書評]
「旧式のプライバシー」
『大阪の宿』水上滝太郎
藤田祥平


Internet Explorerをご利用の場合はバージョン6以上でご覧ください。
お知らせイベントBook Japanについてプライバシーポリシーお問い合わせ
copyright © bookjapan.jp All Rights Reserved.